1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 熱射病と日射病

ブログ

  • 記事検索
RSS

熱射病と日射病

こんにちは!
動物看護師の市川です絵文字

「暑い絵文字」って言ったら罰金百円絵文字というルールがあれば、確実に破産してしまう・・・絵文字
それくらい毎日「暑い~」と言っている夏生まれの市川です。
愛犬ちゃん愛猫ちゃんは毎日いかがお過ごしですか?

暑い季節になると発生しやすい病気の一つに皆さんもご存じかと思いますが、
熱射病日射病があります。
熱射病とは屋内・屋外を問わず高温多湿な環境下に長時間さらされ、熱の放散が不十分となって体温が急激に上昇してしまう病気です。
日射病は、強い直射日光に長時間当たることで発生し、同じく高体温となる病気です。

実際上の区別は難しいですが、どちらにしてもできるだけ早期に体温を下げてあげることが大切となります。

元来わんちゃんは暑さに極めて弱い動物です。
わんちゃんには汗腺という汗を出す腺が皮膚になく、足の裏の肉球だけ分泌型汗腺があるだけなので、暑い時に汗をかいて体温を調節することができません。
わんちゃんは口を使って呼吸により体温を調節しているのです。

しかし、この体温調節機能も夏の炎天下では役に立たず、熱の放散ができずに体温はどんどん上昇してしまいます。

ボストンテリア・パグ・ペキニーズ・シーズー・ブルドッグなどの短頭種では上部気道が短く呼吸のによる熱の放散効率が悪く熱射病にかかりやす犬種といえます。

あえぐような呼吸をし、大量によだれを垂れ流しているなど、いつもと様子がおかしく熱射病を疑うようならば、急いで動物病院へ行く必要があります。
しかしながら病院がお休みであったり、診察時間外の場合、すぐに行くことができない場合には応急手当が必要です!

まず、すぐに風通しのよい涼しい場所に移すか、扇風機などで十分な換気を行います。
口の中のよだれをぬぐい、冷たい水に浸すか、全体に水をかけてあげるか、冷たい水で濡らしたタオルをかけてあげます。
お水が飲めるようなら飲ませてあげます。

体温を速やかに下げることが大切なのですが、注意していただきたいのは、急激に氷水に浸すような極端な冷やし方はしてはいけません。

飼い主さんができる応急手当はここまでなので、その後動物病院へ連れて行ってあげてください絵文字絵文字

熱射病は飼い主さんの注意で避けられる病気です。
蒸し暑い季節には、わんちゃんのお散歩を早朝や夕方の涼しい時間を選んでいただき、常に清潔なお水を十分に飲めるようにしておいてあげることや、屋内であっても風通しをよくしてあげることが必要です。

夏のレジャーはわんちゃんとお出かけする方も多いと思います。
人も動物も熱射病には気を付けてくださいね絵文字